「災害支援薬剤師スキルアップ研修会」の開催について
(令和5年11月8日掲載/令和5年12月7日更新)
茨城県薬剤師会では、災害時に活動できる薬剤師の養成を目的に、平成28年度から災害支援薬剤師養成研修会(研修会A・B)を開催し、A・B両方の研修会を修了した先生方には、「茨城県薬剤師会 災害支援薬剤師」としてご登録いただいております。
この度、茨城県では、災害時の医療に関して、薬事に関する課題解決の重要性に鑑み、医薬品集積所や被災地等に出動し、地域の薬局の被害状況の分析や、薬局及び医療救護班への支援などを担う、「茨城県災害支援薬剤師」を設置することになりました。
今年度は、すでに茨城県薬剤師会 災害支援薬剤師に登録している皆様を対象に、本スキルアップ研修会を受講することで、「茨城県災害支援薬剤師」への認定要件を満たすことになりました。ぜひご受講くださいますようご案内いたします。
認定申請 | 以下の「申請フォーム」に必要事項を入力し、申請してください。 茨城県災害支援薬剤師認定申請フォーム あわせて、認定証用の画像データの送付をお願いいたします。(画像データの詳細や送付先については、説明資料を参照してください。) |
---|---|
資料 | ・「茨城県における薬事関連災害医療体制」資料 ・「茨城県災害支援薬剤師」認定申請方法の説明資料 |
日時 | 令和5年12月7日(木)19時00分~20時30分(予定) ※当日受講が難しい方向けに、オンデマンド配信を実施予定です。 |
開催方法 | 「Zoom Webinar(ズームウェビナー)」を使用したオンラインでの開催 ※受講するためにはインターネットに接続可能なパソコンやスマートフォンが必要です。また、データ通信量無制限環境下での受講を推奨しております。 |
プログラム |
「水害時の薬局・薬剤師の活動について」 |
受講対象 | 茨城県薬剤師会災害支援薬剤師登録者のみを対象とします。 |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 以下の「受講申込」フォームに必要事項を入力し、12月4日(月)までにお申込みください。 お申込み受付完了後、12月6日(水)までに受講のためのご案内をメールにてお送りします。 |
研修単位 | なし |
その他 | 本研修会を受講することで、「茨城県災害支援薬剤師」として認定されます。認定者には、茨城県から認定書・身分証が発行されますので、本研修会終了後、専用のフォームに必要事項を入力してください。詳細につきましては、本研修会及び受講後メール等にてご案内します。 |
お問合せ | 公益社団法人茨城県薬剤師会 TEL029-306-8934 |